安定したデッキが作りたい

「欲しいポケモンが引けない」
「エネルギーも引けない」
「サポートも来ない」

「事故った (;゚Д゚)」

ポケモンカードをやっててこのような事故を何度も経験しました。自分が考えたコンボや動きを全部試して負けたならまだしも、事故で負けてしまうのはなんか納得いかないなあと思います。

そこで、なるべく事故が起こらない安定したデッキの作り方を調べて、実際に1つデッキを作ってみました。

私が思う安定したデッキとは

安定したデッキとは?個人的な考えですが、以下3つを条件としました。

安定したデッキの条件
  1. エネルギーを毎ターン1枚コンスタントにつけられる
  2. ベンチのポケモンが切れない
  3. キーとなるポケモンが活躍する

事故ったなあと思うときって、「切り札となるポケモンが来ない」、「来てもエネルギーが足りない」、「ポケモンがバトル場に1匹しかいない」こんなことが多かったです。そのため、これら3つを満たせば結構安定するんじゃないかなあ…と考えました。

3つ目については、自分が最も使いたいポケモンに必要な分エネルギーを貼って、ワザを打つところまでを安定してやりたい…という意味で書いてます。やっぱり自分が考えたコンボが決まったり、好きなポケモンで好きなワザを使うのが醍醐味かなと個人的には思ったので…。

最終的に作ったデッキ

作ったデッキ

最終的にはこんなデッキを作りました。ルカリオ&メルメタルGXのフルメタルウォールや、鋼鉄のフライパンを使って被ダメージを抑えつつ、ギルガルドVMAXで攻撃していくデッキです。以下のコンボが気に入ってます。

お気に入りのコンボ
  1. トキワの森で手札の鋼エネルギーをトラッシュして、山札から鋼エネルギーを持ってくる
  2. メタルソーサーを使って、1でトラッシュした鋼エネルギーをベンチポケモンに貼る
  3. 1で山札から持ってきた鋼エネルギーをベンチポケモンに貼る
  4. 結果、1ターンでベンチに2枚の鋼エネルギーを貼れる

お気に入りのコンボはさておき、このデッキには安定させるためにいくつか工夫した点があります。ここからはそれを紹介したいです。

スポンサーリンク

デッキを安定させる工夫

上記デッキには、安定させるために5つの工夫を施しました。

デッキを安定させる工夫
  1. たねポケモンを10枚入れる
  2. エネルギーを12枚入れる
  3. ドローサポートを10枚入れる
  4. クイックボールを4枚入れる
  5. ポケモン通信を3枚入れる

なぜこの5つになったかというと、以下のサイトに書いてあったからです。ほぼほぼ真似しました汗

参考 New!これからポケモンカードを始める方に①イーブイズの小屋

後、とりあえずポケモン通信もあったら安心かなと思って加えてます。

たねポケモンを10枚入れる

たねポケモンを10枚入れる

ポケモンを多く入れることは意識していましたが、中でも「たねポケモン」を10枚入れるといいそうです。今回調べて、10枚入れると最初に手札7枚を引いたとき、約74%の確率でたねポケモンが引けるとわかりました。これぐらいの確率ならマリガンも…まあ1回ぐらいで収まるだろうって感じですよね。

エネルギーを12枚入れる

エネルギーを12枚入れる

エネルギーはできる限り毎ターン貼りたいところ…。エネルギーを12枚入れると、最初に引く7枚に約80%の確率で入ってくるとわかりました。確実ではないですが、これならエネルギー事故をぐっと抑えられそうです。

ドローサポートを10枚入れる

ドローサポートを10枚入れる

ドロー系のサポートカード、例えば博士の研究やシロナ、マリィなんかを合計10枚入れます。自分でも多いなと思いましたが、事故るよりはましだと思って一旦入れときます。実際遊んで「やっぱ多いな」となったら1,2枚減らして別のサポートと交換する予定です。

クイックボールを4枚入れる

クイックボールを4枚入れる

欲しいたねポケモンを安定して持ってくるためにクイックボールを4枚入れます。私は何も考えずに4枚入れてたのですが、4枚入れると最初のターンにクイックボールが手札に来る確率は約40%と知りました。それだけの確率で好きなたねポケモンを持ってこれるなら、入れるっきゃないなと改めて思います。

ポケモン通信を3枚入れる

ポケモン通信を3枚入れる

ポケモン通信って他のカードと組み合わせることですごい便利になるんですね。例えばクイックボールで適当なポケモンを持ってきて、ポケモン通信で交換すれば、しんかのおこうがなくても進化ポケモンを手札に持ってこれます。いろいろと使い勝手がいいので3枚入れます。

場合によっては入れるカード

例えば「進化ポケモンを使うなら、しんかのおこうも合わせて入れる」のように、場合によっては入れるカードを紹介します。(思いついたのが1個だけでした…。)

  • 進化ポケモンを使うなら、しんかのおこうを2枚入れる

他にできそうなこと

一気にいろんなことをやると混乱しそうなので省きましたが、デッキを安定させるための工夫として以下の内容も思いつきはしました。

デッキを安定させるための工夫(その他)
  1. デデンネGX、クロバットV、カビゴン(くいだめ)などドローできる特性を持ったポケモンを入れる
  2. ねがいぼしを持ったジラーチを入れて、トレーナーズ(グッズ、サポート、スタジアム)を引きやすくする
  3. ポケモン入れかえを入れて、バトル場にいるポケモンが何も出来ない状態を回避する
  4. にげるエネルギー0のポケモンを入れて、ベンチで育てたポケモンと素早く交代する

1に関してはドローサポートを10枚入れてるので必要ないのかもしれません。ただ先攻1ターン目はサポートを使えないので、そういうときデデンネGXなどが役立つなあとも思ったり…。他の案も含めて、このあたりは実際にデッキを使いながらまた調整ですね。

課題

記事冒頭の安定したデッキの条件に、「キーとなるポケモンを活躍させられる」と書きました。しかし上記5つの工夫を施しても、ベンチで育てたキーポケモンをボスの指令で呼ばれて1撃で倒された場合、キーポケモンは活躍しないと後から気づきました。ボスの指令を使われないよう対策を行うか、そもそもボスの指令を使われる前に速攻で相手を倒すか…。やり方は色々あると思いますが、また考えていきたいです。

参考サイト

参考にしたサイトを紹介します。

参考 New!これからポケモンカードを始める方に①イーブイズの小屋

ポケモンやサポート、エネルギーなどカテゴリごとに何枚カードを入れたらいいよというのを紹介されている記事です。2017年に書かれた記事のため、今のカードとちょっと違いますが、考え方はすごい参考になりました。


参考 複数のカードのドロー・デッキ存在確率(マリガン対応)S字矢印のホームページ

確率の計算に役立ちます。最初に7枚引いてたねポケモンを引く確率は○%とか、エネルギーカードを8枚にするか10枚にするかで引く確率がどう変わるかなど調べられて便利です。