デスクトップ周りを模様替えしました

デスクトップ(右側)

土井仲

こんにちは。床生活から椅子生活に変えたらどうなるか?気になりませんか?そんな方に、床(地べた)生活から椅子生活に変えたら、生活にどのような変化があるか?あと机と椅子の使い心地を紹介しますね。

私が使っている椅子や机は組み立て式のものです。詳細は以下にまとめています。

エルゴヒューマン プロ オットマンエルゴヒューマン プロ オットマンの組み立てfantoni GTfantoni GTを組み立てました

Before・After

Before

テレビの前に黒いテーブルがあります。そこにマウスとキーボードを置いて作業をしていました。

デスクトップ

デスクトップ

After

椅子に座って作業をするようになりました。

デスクトップ(左側)

デスクトップ(左側)

デスクトップ(右側)

デスクトップ(右側)

椅子生活の結果どうなったか

良くなったところ

  • 床生活に比べて立ちやすくなり、ダラダラすることが減った
  • 床に置くものが減ったので部屋がスッキリして見える
  • 椅子に肘置きがあり、かつ、机にも腕を置けることから、腕への負担が減った
  • ティッシュやスマホ、飲み物などよく使うものに手が届きやすくなる
  • 足を思いっきり伸ばしてパソコンできる(今まではあぐらをかいていた)

悪くなったところ

  • 机をおいた分寝るスペースが狭くなった(寝返りを打った拍子に何かを蹴って目が覚めた経験あり)

スポンサーリンク

椅子(エルゴヒューマン プロ オットマン)のメリット・デメリット

エルゴヒューマン プロ オットマン

エルゴヒューマン プロ オットマン

メリット

床に座っているときに比べ、体のいろんなところを支えてくれます。比較すると以下のようになります。

床生活(Before) 椅子生活(After)
支えなし 支えあり(ヘッドレスト)
背中 支えなし 支えあり(背もたれ)
支えなし 支えあり(肘置き)
支えなし 支えあり
お尻 座布団 メッシュ生地
支えなし 支えあり(オットマン)

床に座っているときに比べ、立ちやすくなります。ちょっとお茶を取りに行ったりトイレに行くとき、「よいしょ」と言わなくても立てます。

以下の部分を調節できるため自分にあった座り心地を追求できます。

調節できる場所
  • ヘッドレストの高さ
  • 肘置きの位置、高さ、向き
  • 座面の高さ、位置
  • 背もたれの角度
  • オットマンの高さ

デメリット

  • 床に傷をつける可能性がある
  • 値が張る(約10万円)
  • 調節できるところが多すぎて少し面倒

机(fantoni GT)のメリット・デメリット

fantoni GT

fantoni GT

メリット

  • 作業スペースが広い(横180cm、奥行き80cm)のでいろんなものを置ける
  • 机に高さがあるため、椅子に座って足を組んでもまだ余裕がある
  • 専用のケーブルトレーを使うことで床にケーブルが散乱しない

床にコードが散乱しない

床にコードが散乱しない

デメリット

  • とにかく重い(約50キロ)ため移動が大変
  • 組み立てに時間がかかる(約2時間)
  • 値が張る(約6万円)

椅子生活にした理由

床生活だとこのようになっていました。それをやめられるかな?と思ったからです。

ダラダラしてしまう
  1. 床に座って作業をする
  2. 腰や背中が疲れる
  3. 寝っ転がる
  4. 起きれない

Q&A

どうすればデスクトップ周りを綺麗にできますか?

机にものを置きすぎている可能性があります。スペースに余裕を持たせれば、パッと見たときの第一印象が気持ち良いです。

机のサイズはどのように選べばいいですか?

私は部屋に置けるサイズの中で1番大きいものを選びました。「机を置いたことで寝るスペースがなくならないか?」「机を部屋に搬入できるか?」の2点にも気をつけました。

椅子はどれを選べばいいですか?

座り心地を最優先することをおすすめします。「ネットで有名な椅子、実際に座ってみたら思っていたのと違った」というケースがよくあります。

机や椅子の実物を見たい場合はどこに行けばいいですか?

家具屋さんやショールーム、大塚家具、あと少しですが東急ハンズにもありますので行ってみてください。検索する場合は「オフィスチェア 試座」、「オフィスチェア 地域名」、「デスクチェア 試座」のキーワードがおすすめです。地域名には近くの県名や地域を入れてください。