久々にメダルゲーム遊んできたので、結果を書いていきます。とりあえず400枚引き出してスタート!!
このページの目次
1台目 モンスターハンターメダルハンティングG
1台目は得意なモンハンを選びました。台の状態は画像の通りです。ポイントとなる点に枠と番号を振ってます。
台の状態・狙い

台の状態(上画面)

台の状態(下画面)

台の状態(フィールド)
この台のポイントは以下3点です。
- SJPステップが2つ貯まっている
- あと少しでボールを5つ落とせる
- ハンターが3人いる
それぞれの点について、私が何を狙っているのか紹介しますね。まず1点目、SJPステップが2つ貯まっている台は、ジャックポットチャンスの発生率が2倍になります。これについては画像も使ってあとで説明します。
2点目、ボールステップから見るに、この台は既に3つのボールを落としています。さらに、フィールドを見ると2つのボールが落ちそうな状態です。よって、少しのメダルでクエスト抽選が発生します。
最後に3点目、モンハンではスロットの配当がハンターの人数で決まります。1人なら1ライン15枚、2人なら1ライン20枚、3人なら25枚です。この台はハンターが3人いるので、他の台よりスロットで稼ぎやすいんですね。
以上3点を武器にこの台を攻めていきます。
この台、内部死んでた
意気揚々と始めたのはよかったんですが、ぜ〜んぜんスロット当たらないんですよ!ハンター3人いたって当たらなければ意味がない。約15分遊んで200枚はメダル減りました…。しかも当たらないんで狙ってたボールも落ちてません。
印象に残ったのはトレジャーチャンス青がMAXになったこと(結果はメダル25枚)と、7リーチ(結果はハズレ)ぐらい。
「も〜あかん!次の台に期待」
と思ってたら…来たんですよ!大チャンスが!!
恐暴竜乱入

イビルジョー討伐クエストきた!
でました!実力でジャックポットチャンスをもぎ取れるミニゲーム、イビルジョー討伐クエスト!制限時間内にチャッカーへメダルを通すというよくあるミニゲームです。
これをなんとかクリアしまして…本日最初のジャックポットチャンスへ。

ジャックポットチャンス獲得
このゲーム、3種類の内から好きなジャックポットチャンスを選べます。今回はJP枚数が多い「一撃JPクエスト」にしました。当たれば3342枚の大チャンスです!!

一撃JPクエストを選択
ちなみに今のメダルこれだけ。

最初はほぼまんたんだったのに…
ミニゲームをクリアするため最後のメダルを振り絞り、400枚→約150枚まで減ってます。なんとしても当てなければならない…
JPチャンスの結果は…

JPチャンススタート!
緊張の時間がやってきました。ボールがポケットへ入った瞬間、配当が決まります。ここからは技術関係ありません。祈るのみ!
(まだまだこれから…)

ころころ…
(もう1周ねばれるやろ…)

ころころ…
(お、リオレイアJPか…?)

ころころ…
(何が来るんやー!!)

ころころ…
ひゃ、100枚…。

結果はイャンクック100WIN
100枚って…THE・普通。せめて300枚は欲しかったけど運なのでしょうがない。50枚が当たることもあるので、それに比べりゃまだマシでした。
やっとボール落ちた
JPチャンスのおかげもあって、当初狙っていたボールがようやく落ちました。クエスト抽選獲得です。

クエスト抽選獲得
このクエスト抽選、通常は6分の1の確率でJPチャンスへ進めます。しかし、この台は6分の2!2倍の確率でJPチャンスへ行けるんです。下の画像を見てください。

赤か黄色でJPチャンス
この台はSJPステップが2つ貯まっているので、赤と黄色のどちらに入ってもJPチャンスへ進めます。もしSJPステップが貯まってなければ赤ポケットを当てるしかないため、結構きついです…。
クエスト抽選の結果…

メダル25枚
最後の望みをかけたクエスト抽選ですが、ハズレました。も〜この台でやり残したことはない。次の台へいきます。残ったメダルはこんな感じです。

だいたい200枚
400枚→約200枚へと減りました。やっぱメダルゲームって難しい。
2台目 モンスターハンターメダルハンティングG
2台目もモンハン選びました。めっちゃ良い台あったんですよ。ほんと「なんでここでやめたの?」って思うぐらい。
台の状態・狙い

台の状態(上画面)

台の状態(下画面)

台の状態(フィールド)
見ての通り、「ボールが落ちそう!!」
クエスト抽選まであと2球なので、とりあえず2球落としてその後はスロットの様子見て続けるか決めます。
3分でJPクエストゲット!
ものの3分で2球落とし、クエスト抽選で当たっちゃいました。

JPクエストにボールIN
使ったメダルも50枚以下です。「先にこっち遊んどけばよかった…」と思いつつ一撃JPクエストを選択。で、結果は本日2回目のこいつ。

イャンクック100WIN!
「お前じゃねぇ〜」ですよほんと。ただこの台は元手が少ないのでプラマイ0で済みました。ここからはスロットの様子を見ながらキリの良いところでやめる作戦です。
JPクエストのあとは…
スロットを回し続けること5分。ありがたいことにナルガクルガとイャンガルルガが立て続けに倒れてくれました。

負けてくれたお二方に感謝
これのおかげでハンターが4人になり確率変動チャレンジへ。レバーを倒してラージャンの攻撃を3回よければ確変に突入です!なんとこれもですね…。

チャレンジ成功!確変突入!
いや〜成功しました。大人しいラージャンでよかったです。ラージャンが怒って金髪になると、クリアは絶望的なのでね…。
確変中はスロットが頻繁に当たり、30枚、60枚と配当を積み重ねていきます。

確変中はスロットがよく当たる
そしてあっという間にワンセットが終了。再び確率変動チャレンジを行い、ラージャンの攻撃を3回よければ確変が継続します。先程も書いたとおりラージャンがキレるとクリアは絶望的です。
「怒らないでくれ…!」
「キレないでくれ…!」
祈るように攻撃を避けていると、、
うがああぁあぁ!!!

ラージャン、キレた
撃沈

ハンター、散る
案の定ラージャンがキレちゃいました…。こうなるともう消化試合です。確変は単発で終わり、結果は270枚でした。確変が終わったあともしばらくスロットを回し、キリの良いところでこの台は終了。
残りのメダルは約300枚になりました。

2台目終了時点での残りメダル
スポンサーリンク
3台目 モンスターハンターメダルハンティングG
3台目のプレイ時間、約3分です。あともうちょっとでクエスト抽選の台が他にもあったので、2分でボールを落としてクエスト抽選へ。
結果はメダル25枚!ハズレ!!
続きは次回の記事で
ここまで読んだ方、お疲れ様です。文字数が3000文字を超えています。この辺で一旦区切りますね。
ちなみにこのあと遊んだゲームは以下の3つです。
- 4台目 海物語ラッキーマリンシアター デラックス
- 5台目 バベルのメダルタワー
- 6台目 FROZEN TOWER
後半はメダルを増やすことではなく、メダルゲームを楽しむことを重視して遊びました。ではでは。
合わせて読みたい記事
この記事でモンハンのメダルゲームが気になったあなたへ、おすすめの記事を紹介します。

モンハンの楽しさをまとめました。このゲームの魅力をかいつまんで読みたい方におすすめです。

モンハンの攻略情報を細かく書いた記事です。具体的な台の選び方や、どこでやめればリスクを回避できるか(引き際)などを書いてます。全般的な攻略情報が見たい方におすすめです。