【メダルゲーム】中小ゲームセンターの魅力

アイキャッチ

「もうラウンドワンのメダルゲーム飽きた」

そんなあなたにおすすめしたいのが、中小ゲームセンターです。中小ゲームセンターとはそこ1店舗しかない、または全国展開していない中小規模のゲームセンターを指しています。

中小規模のゲームセンターには、ラウンドワンやセガなど大手ゲームセンターにない魅力が詰まっています。この記事を読めば、きっと地元のしょぼいゲームセンターへ行きたくなりますよ。

中小ゲームセンターとは?

中小ゲームセンターとは、全国展開していない中小規模のゲームセンターです。以下に例を書きました。

中小ゲームセンターの例

ウェアハウス(関東地方を中心に16店舗)

ウェアハウス(関東地方を中心に16店舗) Let’sENJOYTOKYOより引用

サードプラネット(中部地方を中心に18店舗)

サードプラネット(中部地方を中心に18店舗) beatmania 2DX ゲームセンターマップより引用

アミューズメントCUE(奈良に2店舗)

アミューズメントCUE(奈良に2店舗) amnetより引用

大手ゲームゲームセンターの例

ラウンドワン(全国に約100店舗)

ラウンドワン(全国に約100店舗) 全国の音ゲーがあるゲーセンより引用

セガ(全国に約200店舗)

セガ(全国に約200店舗)

モーリーファンタジー(全国に約400店舗)

モーリーファンタジー(全国に約400店舗) EPARKママこえより引用

中小ゲームセンターの魅力

中小ゲームセンターの魅力は以下の3点です。それぞれ紹介します。

中小ゲームセンターの魅力
  1. 古いメダルゲームが遊べる
  2. あるゲームに特化したゲームセンターがある
  3. 独自のサービス・イベントがある

古いメダルゲームが遊べる

大手ゲームセンターでは、最新メダルゲームをどんどん入荷して、古くなったメダルゲームは撤去されます。だいたい稼働して5年も経てば大半のメダルゲームは入れ替わるでしょう。

しかし、中小ゲームセンターへ行くと10年前のメダルゲームが現役で動いています。例えばこちらの「DORAMA 藤沢店」では2006年に稼働したガチャマンボというメダルゲームがいまだに稼働しています。

昔遊んだメダルゲームをもう1度遊べるのは中小ゲームセンターだけです。大手では体験できない懐かしい気持ちが味わえますよ。

あるゲームに特化したゲームセンターがある

例えば、埼玉県ふじみ野市にある「バイヨン」

バイヨン

バイヨン バイヨンウェブより引用

こちらのゲームセンターはビデオスロットやポーカーなど、シングルマシンに特化したゲームセンターです。店内はこんな風にシングルマシンがずらりと並びます。

店内の様子

店内の様子 IGCCより引用

プッシャーゲームやビデオスロット、ビンゴなどメダルゲームには様々な種類があります。バイヨンは特定のゲームに特化することで、シングルマシンなら誰にも負けないゲームセンターになったんですね。

このように特化したラインナップを揃えられるのも、中小ゲームセンターならではです。他にもビンゴに特化したゲームセンターや、競馬に特化したゲームセンターがあります。

MEMO

メダルゲームの種類については、こちらの記事をご覧ください。

アイキャッチいろんなメダルゲームの種類

独自のサービス・イベントがある

中小ゲームセンターには魅力的なイベントがあります。例えば大阪にある「かすが娯楽場」ではメダルつかみ取りが行われています。

また、ゲームセンターによっては1ヶ月のイベントカレンダーが設置されています。

こちらは、アピナ長野川中島店のイベントカレンダーです。ジャックポットの枚数が増えたり、対象のメダルゲームでジャックポットを獲得すると追加で777枚プレゼントなど、様々なイベントがありますね。

こんな工夫を凝らしたサービス・イベントも中小ゲームセンターの魅力の1つです。

スポンサーリンク

中小ゲームセンターのデメリット

大手ゲームセンターに比べて潰れやすい

最近ゲームセンターが次々に潰れています。そのほとんどが中小ゲームセンターです。メダルゲームの需要が落ちているからなのか、スマホゲームが増えたからなのか理由はよくわかりません。

せっかくメダルを預けても店が潰れてしまうと預けたメダルは0枚になります。他の店に預けたメダルを移せるならまだ良いですが、そのような店は見たことがありません…。

「閉店によって預けたメダルが0枚になるかも…」というリスクが大きいのが、中小ゲームセンターのデメリットですね。

店を探しにくい

メダルゲームが遊びたい場合、大手ゲームセンターであればGoogleMapにラウンドワンやセガと打つことですぐに探せます。しかし、中小ゲームセンターは知名度が低くまず店名がわかりません。そのため以下のように探す必要があります。

中小ゲームセンターの探し方
  1. GoogleMapなどで「ゲームセンター」と調べる
  2. ヒットした店名で公式サイトを調べる(または実際に足を運ぶ)
  3. 公式サイトでメダルゲームが置いてるか調べる

これって結構手間がかかるんですよね。しかも店によっては公式サイトにほとんど情報が存在しない場合もあります。「わざわざ足を運ばないと店の情報がわからない」これが不便だと思ったので、以下の記事で大阪のゲームセンターをまとめ始めました。

アイキャッチ大阪でメダルゲームができるゲームセンターまとめ

店によっては商店街にぽつんとあったりするので、根気よく探すしかないのが現状ですね…。